20. 派生接辞 I 名詞・形容詞・副詞を作るもの


ラズ語には派生接辞が多数ありますが、規則的に新語を派生させることのできるものは少数です。派生形式が不規則なものや派生語がごく僅かしかない接辞については、さらなる調査が必要です。

______________________________________________________________________


20.1. -ale : 動詞の語幹に後接して「動作をする場所」「動作をするための道具」または「動作の対象になるもの」を表わす名詞を派生させる。

(この接辞を含む語の意味を形態から一義的に類推することはできません。したがって新造語を作成するには不向きです)


[A] {動詞前辞 + 語幹 + -ale}

gelak’idale (FN) 「吊り下げるもの」「耳飾り、イヤリング」

dolok’idale (AH) 「周りに吊るもの」「耳飾り、イヤリング」


[B] {動詞前辞欠如標識 o- + 語幹 + -ale

omcvinale (FN) 「家畜に草を食ませる場所」「放牧地」

okosale 「掃くもの」「箒」


次の例は{o- + 語幹 + 未完了相標識-um + -aleという形態を取る例外です。

oskumale (FN ~ AH) 「産卵する場所」「鶏の産卵箱」


●●● 名詞に挟置する接辞{o- + -ale}は「派生語がごく僅かしかない派生接辞」の一例です。

okotumale [< kotume](FN ~ ÇX)(AK) 「鶏小屋」

______________________________________________________________________


20.2. -aşe : 動詞の語幹に後接して「道具の名」を派生させる。 


[A] {動詞前辞 + 語幹 + -aşe}

mandre-gamağmalaşe (ÇM) 「家畜小屋で糞を掻き出すための熊手」


[B] {動詞前辞欠如標識 o- + 語幹 + -ale

o3’ilaşe 「高い枝の果実を摘むため棒の先に鉤と袋をつけた道具」

m3xul-o3’ilaşe 「梨もぎ用のo3’ilaşe

obazgaşe (ÇM) 「柱」

pavri-okosaşe (ÇM) 「木の葉を掃き集めるための熊手」

_____________________________________________________________________________


20.3. -epona/ -epuna/ -opona/ -opuna; -lepona/ -lepuna/ -lopuna; -pona/ -puna [この派生接辞を複数標識の {-epe/ -lepe/ -pe} + {-ona}だと考えた場合、-opuna, -lopuna のような形態が説明できなくなります]

a. [子音語幹名詞 + -epona/ -epuna/ -opona/ -opuna]

b. [語幹が/-a/ で終わる名詞の一部 + -lepona/ -lopona/ -lepuna/ -lopuna]

c. [語幹が/-a/ で終わる名詞の一部と語幹が/-a/ 以外の母音で終わる名詞 + -pona/ -puna]


I. (PZ ~ ÇX)(AK) 植物や石のように「自力では場所を変えることの出来ないもの」を表わす名詞に後接して「○○だらけの瘠せた土地」「○○の植えてある瘠せた土地」という意味の名詞を派生させる。

ntxirepona (PZ ~ ÇM) 「はしばみ林」

ntxirepuna. (AŞ ~ ÇX) 「はしばみ林」

ntxiyopuna. (FN-Ç’enneti) 「はしばみ林」

xijilopona (ÇM-Ğvant) 「砂利の多い所」

kvalepona (PZ) 「岩だらけまたは石ころだらけの土地」

kvalopona (ÇM) 「岩だらけまたは石ころだらけの土地」

kvalepuna (AŞ ~ HP) 「岩だらけまたは石ころだらけの土地」

kvaepuna (AK) 「岩だらけまたは石ころだらけの土地」

kvayepuna (ÇX) 「岩だらけまたは石ころだらけの土地」

mdik’alepona (PZ-Cigetore) 「小麦畑」

dik’apona (ÇM-Ğvant) 「小麦畑」

mt’k’alopuna (FN-Ç’enneti) 「とげとげの植物の生い茂った土地」

limxonapona (PZ ~ ÇM) 「羊歯の生い茂った土地」

limxonapuna (AŞ) 「羊歯の生い茂った土地」

limxanapuna (FN ~ ÇX) 「羊歯の生い茂った土地」


II. (PZ-Cigetore)(ÇM-Ğvant)(FN) 「地を這うある種の生き物」を表わす名詞に後接して「○○の常時やたら多い所」という意味の名詞を派生させる。

paxarapona (PZ-Cigetore) 「いつでもやたら蝦蟇のいる所」

mjvabopuna (FN-Sumla) 「いつでもやたら蝦蟇のいる所」

3’i3’ilapona (ÇM-Ğvant) 「いつでもやたら蛇のいる所」

3’i3’ilapuna (FN-Sumla) 「いつでもやたら蛇のいる所」

______________________________________________________________________


20.4. -oba/ -loba/ -noba


I. (PZ ~ ÇX)(AK) 名詞・形容詞に後接して抽象名詞を派生させる。

[A] 名詞に後接する例 :

berenoba (PZ) 「幼児期」

beroba (AH) 「幼児期」

cumaloba 「兄弟愛」「博愛」

nusaloba (PZ ~ FN-Ç’anapet) 「婚家における新嫁の立場」

nusalik’oba (FN-Ç’enneti ~ AH) 「婚家における新嫁の立場」

nisalik’oba (HP ~ ÇX)(AK) 「婚家における新嫁の立場」

[B] 形容詞に後接する例 :

vorsinoba (PZ) 「善」

vrosinoba (ÇM ~ AŞ) 「善」

vrossinoba (ÇM ~ AŞ) 「善」

k’ayoba (PZ) 「安寧」

k’aoba (FN ~ ÇX)(AK) 「善」

gunz*enoba/ gunzenoba (PZ)(AŞ ~ AH) 「長さ」

gunz*anoba/ gunzanoba (ÇM) 「長さ」

ginz*enoba/ ginzenoba (HP ~ ÇX)(AK) 「長さ」


II. (AK) 農作物の名に後接してその収穫期を表わす名詞を派生させる。

bincoba 「米の収穫期」

mjoloba 「桑の実の収穫期」

mbuloba 「桜桃の収穫期」

mtxiroba 「はしばみの実の収穫期」


●●● 稀に-oba が動詞の語幹に後接する場合があります。

xeloba 「幸福」

______________________________________________________________________


20.5. (PZ ~ AŞ) -pxe : 氏族名に後接して既婚婦人をさす名詞を派生させる。


I. (PZ ~ ÇM, AŞ-Ok’ordule) 実家の氏族名に後接する。

Emuli-pxe Emuli 氏族から嫁いできた女」

3’ingini-pxe 3’ingini 氏族から嫁いで来た女」

Mi-pxe r ? 「あなたはどこの氏族から嫁いで来たの?


II. (AŞ-Ortaalan) 婚家の氏族名に後接する。

Çori-pxe Köroğlu氏族に嫁いだ女」

Loli-pxe Loloğlu氏族に嫁いだ女」

3’ingini-pxe 3’ingini氏族に嫁いだ女」

______________________________________________________________________


20.6. -suzi: 名詞(および一部の代名詞の後置詞格)に後接して欠如を表わす形容詞・副詞を派生させる。u-...-e/ u-...-eli

p’at’ila-suzi (PZ) 「脂身無しの、脂身無しで」

ik’bal-suzi (ÇM) 「運の無い、運悪く」

cozluği-suzi (AŞ) 「眼鏡の無い、眼鏡無しで」

omp’ila-suzi (AŞ) 「綱の無い、綱無しで」

gyozluk-suzi (FN) 「眼鏡の無い、眼鏡無しで」

zeyir-suzi (AH) 「無毒な」

この接辞には、語末から二番目の音節にアクセントがあります。

______________________________________________________________________


20.7. u-...-e/ u-...-eli : 名詞(および一部の代名詞の後置詞格)に後接して欠如を表わす形容詞・副詞を派生させる。suzi

[A] u-...-e

uncire (ÇM) 「寝不足の、寝不足で」

ugyozluğe (AH) 「眼鏡の無い、眼鏡無しで」

[B] u-...-eli

ugyareli (FN ~ HP) 「食べる物の無い、空腹の、空腹で」

umcumeli (PZ ~ ÇM)(HP) 「塩の無い、塩無しで」

uncumeli (AŞ ~ AH) 「塩の無い、塩無しで」

umky’apeli (AH) 「ジャッカルのいない」

umiteli 「身寄りの無い、孤児の、身寄り無しで」

u3’areli (PZ ~ AŞ) 「水の無い、水無しで、喉が渇いて」

u3’k’areli (FN ~ ÇX) 「水の無い、水無しで、喉が渇いて」

______________________________________________________________________


20.8. -uri/ -oyi : 地名に後接して「......出身の」という意味の形容詞を派生させる。


Atinuri Pazar出身の」

Art’aşenuri Ardeşen出身の」

Vi3’oyi Fındıklı出身の」

Arkaboyi Arhavi出身の」

Xopuri Hopa出身の」

Çxaluri Borçka-İçkale (= Çxala) 出身の」

Frankfurturi 「フランクフルト出身の」

Londranuri 「ロンドン出身の」

同じ意味の派生接辞{-ayi}Fındıklı-Arhavi方言でごく少数の地名に後接します

Ç’ennetayi (Ç’enneti’li)

Orç’ayi (Orç’a’lı)

Lomayi (Lome’li)

______________________________________________________________________